特定非営利活動法人 日本ベッグ矯正歯科学会

学術大会・支部例会

 


第46回特定非営利活動法人
日本ベッグ矯正歯科学会大会開催のご案内

■大会概要

日 時:

2025年11月9日(日)※前日の懇親会は行いません

場 所:

JMortho本社セミナールーム(御茶ノ水杏雲ビル14階)

参加費(昼食込):

事前登録:¥15,000 [コデンタル¥5,000] (10月8日まで)
  当日登録:¥17,000 [コデンタル¥6,000]
<振込先> みずほ銀行 府中支店(店番128)
  普通 3123045 日本ベッグ矯正歯科学会 第46回大会
  (医院名記入の場合は、必ず個人名を先に記入してください)
  <医院名記入例> タナカイチロウ ニホンシカクリニック
  ※入金をもって事前登録確認とさせていただきます(10月8日〆切)
〇大会プログラム
8:30   受 付
8:50 9:00 開会式
      開会の辞 名誉理事長 亀田 晃
      大会長(理事長)挨拶   亀田 剛
      特別講演 座長 小林英樹(前大会長 新潟 KB 支部)
9:10 10:30 特別講演; 亀田 剛(本部)
KBTマルチブラケットシステムの症例と実際・対処法」
      依頼講演と報告 座長 今井勝己(次期大会長 北海道支部)
10:40 11:00 依頼講演@ 栗原洋平(北海道支部) 
11:05 11:25 依頼講演A 小林千里(新潟KB支部)
11:30 11:50 依頼講演B 植木美輪子(本部)
11:50 11:55 報告1(昨年の大会発表症例のその後):植木美輪子(本部)
12:00 12:05 報告2(スタッフ斡旋広告の実態についての注意喚起):海老沼 稔(北海道支部) 
12:05 13:00 昼食+症例展示
      各支部紹介 や認定医関係、賞状授与など
ジャーナルなどのオンライン化についての説明;栗原洋平(北海道支部,編集委員長)
13:00   次期大会長挨拶(第 47 回北海道大会) 今井勝己(北海道支部) 
      閉会の辞 佐藤 吉夫(本部, 第46回大会実行委員会事務局長・財務)
13:15   ポストセミナー(参加自由(大会参加者のみ))
15:30 16:00 終了予定
      公開症例相談 (1症例15分程度) PCで映し会場とディスカッションしながら症例相談
      ※ポストセミナーでの症例相談をご希望の先生を募集中です
 (当日、模型と顔写真はご持参ください)
      学会事務局にご連絡ください
(担当:瀬川, gak-kond@zd5.so-net.ne.jp,  TEL:03-5924-1233 FAX:03-5924-4388)
      なお、状況により、当日も少数であればお受け出来る場合もあります 
      ご相談者は1症例につき、大会に¥1,000のご寄付をお願いいたします
(相談料はかかりません)
         
    抄 録(ダウンロード準備中)    
         

2025年度症例診断・技術指導・支部例会日程一覧

■北海道支部 開催場所:山本歯科クリニック
  3月 1日(土)・2日(日) 北海道例会
  7月 5日(土)・6日(日) 北海道例会
  11月 29日(土)・30日(日) 北海道例会
       
■新潟KB支部 6月 1日(日) 症例診断技術指導
  7月 27日(日) 症例診断技術指導
  9月 7日(日) 症例診断技術指導
  11月 16日(日) 症例診断技術指導
       
■九州支部 1月 26日(日) 九州支部例会
  8月 3日(日) 九州セミナー
       
■東京セミナー・症例診断技術指導 7月 13日(日) JBSO東京例会
  11月 9日(日) JBSO東京大会
       
■西日本支部 2月 16日(日) JBSO学会通常総会
       

 
 
Copyright 2005 The Japanese Begg Society of Orthodontics, All Rights Reserved.